1884年創業の御菓子司開運堂さんのお茶席と和菓子のお店です。 100周年の記念に和菓子の理想的環境の一つの提案として建てられました。閑静な住宅街 にあり、美しい中庭を眺めながらお茶をいただくことができます。(1986年 中部建築賞 受賞 / 1990年 松本市都市景観賞受賞) 季節の和菓子セットは、数種類の生菓子から1つ選べ、お抹茶または煎茶を選べます。
その生菓子を選ぶ際に登場するのが、松本市三城に工房を構える木工作家の前田大作さん のお重。艶のある漆の黒に、繊細で美しい和菓子がとても映えます。 初めに納めたお重は一般的なかぶせの甲盛蓋でしたが、もう少しすっきりした印象にとい うことで鍛銅の蓋に作り変えたそうです。冷蔵室に入れたり日々使っていても劣化が気に なることもなく、美しいのに丈夫だそうです。
ハンス・J・ウェグナーのチャイニーズテーブルとチェアも美しく、松風庵さんではちょっ と特別な時間を過ごすことができます。