扉温泉 明神館

伊藤博敏 / 信濃石商 / 白澤雄介 / 常見久美子 / 前田大作 / atelier m4 Inc.

 扉温泉明神館さんは1931年創業の老舗旅館、自然に囲まれた秘境のような場所にありま す。
館内にはたくさんの工芸品やアート作品があり、まるでギャラリーのようです。 そのディレクションを任されているのは、木工作家でデザインもしている前田大作さんで す。ダイニングの中央にはひときわ大きなテーブルがあります。ガラスの天板の下は巨大 なカヤの木の根っこで、その入り組んだ造形は美しくユニークです。 立ち湯のサインプレートがはめ込まれた、入り口の目隠しも兼ねている仕切りも同じく木 の根っこで、見えすぎず隠れすぎずの感じは自然素材ならでは。この奥に待ち構えている 木々の美しい景色へと誘ってくれます。 ダイニングにある木目が美しい囲炉裏型のテーブルは、真ん中の蓋を開けると火箱が置け るようになっています。ガラス越しに見える自然がそのままアートです。 個室の壁に掛けられている作品は、木工作家の常見久美子さんの漆絵や、左官職人の白澤雄介さんが仕上げた漆喰。職人技の和の美がアート作品となって表現されています。 他にも、館内を歩けば自遊石の伊藤博敏さんの彫刻作品や六方石 のオブジェや、
信濃石商さんの石の作品、松本城のディテールを撮影したモノクロ写真の壁があったり、松本らしさも感じます。 木工作家である前田さんの作品もあちこちで使われていて、朝食で出されるおしぼりのトレーやテーブルに登場するカッティングボード、お手洗い入り口のサインプレートなど、 明神館の斎藤さんやシェフの田邊さんから依頼があるたびに作品が増えているようです。 明神館さんは、長年受け継がれてきたものを守りながら、新しい洗練された感覚も取り入 れている美しい「和のリゾート」です。

http://www.tobira-group.com/myojinkan/